iPhoneの標準機能として、無料で簡単に使える画面録画機能。しかし、画面録画がうまくいかないこともしばしばあるでしょう。画面録画がうまくできない時、その原因は一体何なのでしょうか?
この記事では、iPhoneの画面録画の基本的な使い方と、よくある問題の原因、その対処法について解説します。スムーズな画面録画を実現するために、ぜひ参考にしてください。
目次
iPhoneの画面録画機能とは?
iPhoneの画面録画機能とは、iOS11以降のバージョンで利用可能な「画面収録」のことです。この機能を使うと、iPhoneの画面上で何が起こっているかを動画として録画し、それを保存することができます。
この機能はiPhoneの標準機能として提供されているものですので、追加のアプリなどをダウンロードする必要はありません。OSがiOS11以降にアップデートされているiPhoneを使っている人なら、無料で簡単に画面録画を行うことができます。
iPhoneの画面録画機能の使い方
iPhoneの「画面収録」を使って画面録画を行う方法について解説します。
コントロールセンターに画面録画機能を追加する
まずはコントロールセンターに画面録画機能を追加し、画面録画を開始するボタンが使えるようにします。iPhoneの「設定」アプリにある「コントロールセンター」を選択し、「含まれているコントロール」の中に「画面収録」が含まれているかどうかを確認しましょう。
含まれていない場合は、下部の「コントロールを追加」の中から「画面収録」を探し、左側の+ボタンをタップしてコントロールセンターに画面録画機能を追加します。
録画したいアプリなどを開き、画面録画ボタンをタップする
画面録画を行いたいアプリを開き、コントロールセンターにある二重丸の録画開始ボタンを押すと、カウントダウン後に開始音が鳴って画面録画がスタートします。録画開始のボタンがカウントダウンの数字に変わったことを確認したら、コントロールセンターは閉じておきましょう。
iPhone内で流れる音声だけでなく外部音声も一緒に録音したい場合は、録画開始ボタンを押すときにロングタップして、マイクをオンにしてから録画を開始します。
コントロールセンターの開き方は下記のとおりです。
- Face IDを搭載したiPhoneの場合:右上端から下にスワイプする
- ホームボタンを搭載したiPhoneの場合:下部から上にスワイプする
コントロールセンターかステータスバーから録画停止する
画面録画を停止するときは、画面上部に表示される赤いバーをタップして「停止」を選択するか、コントロールセンターを開いて録画開始時に押したのと同じボタンを押しましょう。録画が終了すると、「画面収録ビデオを写真に保存済み」という通知が表示されます。
録画した動画は「写真」アプリに保存されますので、うまく録画ができているか確認しましょう。
必要な箇所に合わせて動画を編集する
録った動画の切り出しや色味の変更などをすることも可能です。「写真」アプリで動画を選択し、右上にある「編集」を選択すると編集画面になりますので、必要に応じて編集を行ってください。
iPhoneの画面録画がうまくできない主な原因と対処法
iPhoneの画面録画がうまくできないこともしばしばあります。ここからは、うまく画面録画ができないときに考えられる主な原因と、その対処法について解説します。
iPhoneのバージョンが古い
標準機能として「画面収録」機能が搭載されているのは、iOS11以降のバージョンです。最新のものではないiPhoneを利用していて、OSアップデートを行っていない場合は、バージョンを確認する必要があります。
iOSのバージョンは、「設定」アプリの「一般」から「情報」を選択すると確認できます。アップデートは「設定」アプリの「一般」から「ソフトウェアアップデート」を選択すると行えますので、まずはお使いのiPhoneのiOSバージョンを確認してみてください。
ストレージの空き容量が不足している
iPhoneのストレージ空き容量が不足していると、録画したデータを保存することができません。特に長時間の画面録画を行った場合は、動画ファイルの容量が大きくなりますので、ストレージにもより多くの空き容量が求められることになります。
ストレージの空き容量は、「設定」アプリの「一般」から「iPhoneストレージ」を選択すると確認できます。上部の「使用済み:〇〇GB/〇〇GB」を見て、空き容量が少なくなっている場合は、使っていないアプリなどを削除して空き容量を増やしましょう。
アプリ・サービス側で画面録画が禁止されている
著作権保護の観点などから、アプリ・サービス側で画面録画を禁止しているケースもあります。この場合は、iPhoneの設定や空き容量に問題が無くても、画面録画を行うことはできません。
こういったアプリ・サービスの場合は、録画をしようとするとアプリが終了したり、画面がブラックアウトしたりします。
スクリーンタイムで利用制限がかけられている
iPhoneには、アプリごとに機能を制限できる「スクリーンタイム」という機能があります。この機能で画面録画に利用制限がかけられている場合は、解除する必要があります。
「設定」アプリの「スクリーンタイム」から「コンテンツとプライバシーの制限」を選択します。その中にある「コンテンツとプライバシーの制限」という項目にチェックが入っていれば、「コンテンツ制限」を選択して「画面収録」の項目を探し、「許可」「許可しない」のどちらになっているか確認しましょう。
「許可しない」になっている場合は、機能に利用制限がかけられていますので、「許可」にして制限を解除すると使えるようになります。
画面ミラーリング機能を使用中である
iPhoneには、画面をテレビなどに映し出すことができる「画面ミラーリング」機能が標準搭載されています。この機能は画面録画機能と同時には使えませんので、「画面ミラーリング」機能をオンにしている場合は、オフに切り替えなければなりません。
コントロールセンターを開き、四角形が2つ重なった「画面ミラーリング」のボタンを確認しましょう。ボタンが白くなっていたら機能がオンになっていますので、タップしてオフにしましょう。
バッテリー不足で電源が落ちてしまう
録画途中にバッテリー不足で電源が落ちてしまうと、せっかく録画していたデータも消えてしまいます。特に長時間の録画だとバッテリーの消費も激しいため、充電しながら行う必要があります。
通知が表示されてしまう
画面録画中は、通知なども含めて画面に表示されたものがすべて録画されてしまいます。通知を表示させたくない場合は、「おやすみモード」をオンにしてから録画を開始するとよいでしょう。
「おやすみモード」は、コントロールセンターにある三日月の「集中モード」ボタンを選択するとオンになります。なお「集中モード」は「おやすみモード」以外にも「パーソナル」「仕事」「睡眠」などのモードが選べるようになっておりますので、コントロールセンター内のボタンも三日月アイコンではないこともあります。
マナーモード設定がオンになっている
iPhoneがマナーモード(消音モード)になっていると、画面録画を行っても内部音声が収録できません。画面は録れているのに音声が入っていないという場合は、iPhoneのマナーモード設定を確認してみましょう。iPhoneのマナーモードは、本体側面にあるスイッチでオンオフの切り替えができます。
外部音収録用のマイクがオフになっている
内部音声だけでなく外部音声も合わせて収録したい場合は、あらかじめマイクをオンにしてから録画を開始する必要があります。録画開始ボタンをロングタップすると下部にマイクのボタンが出てきますので、オンにしてから録画を始めましょう。
まとめ
iOS11以降のiPhoneに標準搭載されている画面録画機能「画面収録」は、アプリ不要で無料で使える便利な機能です。ただし、使い方を知らないと思った通りに録画ができなかったり、録画データが保存されなかったりすることも考えられます。
この記事でご紹介した失敗の原因と対処法を参考にしながら、画面録画をスムーズに成功させてください。なお、音声のみを録音して文字起こしを行う場合は、AIが自動で文章化してくれる「AIGIJIROKU」が便利です。文字起こし機能が必要であれば、ぜひ利用を検討してみてください。
AI GIJIROKU ブログ編集部です。議事録や、会議、音声を中心に生産性を向上するためのブログを執筆しています。